これまでの私とオーエスグループ。そして、これからの私とオーエスグループ。
株式会社オーエスエム
生産本部 生産技術部 設計サポート課
A.Nさん
2016年秋に入社し現在7年目です。入社当初は他社のディスプレイやプロジェクターが当社のハンガーやスタンドに搭載できるかを判別する搭載確認業務を行っておりました。現在は開発課・設計課のサポート業務に携わっており、主に取扱説明書の作成や構成表・梱包仕様の検討、検査表の検討・作成を行っております。
オーエスグループでの挑戦 ~これまでの私とオーエスグループ~
入社して間もないころ、搭載可能と判断したディスプレイが搭載できないと連絡を受けたことがありました。搭載にスペーサーが必要であることをお伝えできていなかったことが原因で、スペーサーを使用することによりディスプレイの搭載は問題なく行えました。
目立つ出来事ではありませんが、このことが私の中で「自分の仕事の先には常にお客様がいる」と強く認識した瞬間でした。それ以降、どんな小さな仕事でも常にその先にいらっしゃるお客様のことを考えて業務を行っております。
未来に向けた想い ~これからの私とオーエスグループ~
私の子供や孫の代へ資源を繋ぐために 仕事の中で取り組めるSDGsとは何だろうと考えたとき12番目のゴール「つくる責任・つかう責任」ならできるのではないかと思いました。具体的には梱包資材の削減やWeb取説による紙資源の削減、再生可能な素材を使っての製品作りを目指します。
オーエスグループは100年企業を目指しています。30年後はどんな姿だと思いますか?
オーエス製品が世界中の皆様に愛され、どの国に行っても「OS」のロゴを見ないところは無いという、世界に貢献できる会社に育っていると思います。
社員インタビュー