これまでの私とオーエスグループ。そして、これからの私とオーエスグループ。

株式会社次世代商品開発研究所
研究開発室 室長


K.Kさん

今年で入社4年目です。家電メーカーを10年、教育事業を2年経験し、オーエスグループにきました。株式会社次世代商品開発研究所に所属し、「ものづくりDr.KidsKeyアカデミー」の教育事業推進と、「オフグリッド電源ポール」の研究開発に従事しています。

オーエスグループでの挑戦 ~これまでの私とオーエスグループ~


「オフグリッド電源ポール」の開発です。オーエスグループには10年を超えるソーラーシートとバッテリーの技術があります。これをベースに、センサー・通信・照明制御・クラウドといった複数の技術領域を有機的にまとめ上げることは挑戦の連続でした。マザーファクトリーであるオーエスエムと協働し、天候という不安定な要素も制御に組み入れ、24時間365日安定する稼働に至ったことには、安堵と共に達成感を覚えました。

未来に向けた想い ~これからの私とオーエスグループ~


「オフグリッド電源ポール」は再生可能エネルギーを電力源にセンサー・通信を兼ね備えたIoT機器です。人口減少に対する省力化・自動化を行うと共に、自然災害や犯罪に対しての安全安心に繋がる見守り技術として、引き続き開発を行います。「オフグリッド電源ポール」がアップロードする大量のデータから、AI技術を活用し、お客様にお役に立つ付加価値創造に取り組みます。

オーエスグループは100年企業を目指しています。30年後はどんな姿だと思いますか?


30年後には、今とは違う価値観の変容や、量子技術など新しい技術の出現が起きているはずです。しかし根幹にある「キモチをカタチに」の心は変わらないでしょう。その時勢にあった付加価値創造を追い求め、あくまでお客様目線で役立つ商品・サービス作りを進める企業であると思います。


社員インタビュー

<< 70周年特設サイトに戻る